パソコン動画の画面キャプチャソフト、
「カムタジアスタジオ」の使い方を解説しています。
動画で学ぶ:カムタジアスタジオの使い方
レビュー:★★★☆
《ここがオススメ》
パソコン動画の画面キャプチャに便利なソフトの使い方が
わかるのでオススメです。
《この動画の要約》
・カムタジアスタジオの使い方の説明。
・検索エンジンで「カムタジアスタジオ」と検索する。
・ダウンロードする(30日間無料で試すことができる。)
【録画】
・カムタジアスタジオを起動し、
左上の「画面を録画」で録画できる。
【基本的な使い方】
・左上にある動画をトラックにドラッグ&ドロップする。
・ビデオのサイズを選択する。(ここではYOUTUBE用を選択。)
・タイムラインを再生する。
<カット>
・「切り取り」と「分割」がある。
・スクロールバーを伸ばすことができ、
その場合は選択範囲を切り取ることができる。
Sponsored Link
・単発で切り離したい場合は、分割して不要な部分を削除する。
<拡大>
・拡大させたいときは「ズームとパン」を使う。
・拡大したいサイズを調節する。
<マウスカーソルの効果>
・「その他」から「カーソル効果」を選択する。
・「ハイライト効果」を選択すると、黄色く光る。
・クリック音は「マウスクリック」だと大きいので、
「タッチパッドクリック」を選択すると良い。
・「アニメーションを追加」で完了。
<モザイク>
・「吹き出し」をクリックして「ぼかし」を選択する。
・見られたくない部分を選択してぼかしを入れる。
・フェードイン・フェードアウトをはずし、
タイムライン上で開始・終了位置を調節すると、
上手く隠すことができる。
【まとめ】
・このように難しそうに感じる画面キャプチャソフトでも、
最低限の操作を覚えることで簡単に使う事ができる。
《一言》
カムタジアスタジオの価格は割高ではありますが、
とても使いやすく簡単にクオリティが高い動画が作れる
ソフトだと評判です。
まずは無料で試してみてから検討すれば良いと思います。